63


佐世保市名切町のカフェ「Cafe de branco」(カフェドブランコ)のディナーに行って来ました。

※佐々町に移転されました。紹介記事はコチラ。

特別にしたい日に、是非オススメしたいカフェのディナー。
ワンランク上の素材を、オシャレで落ち着いた雰囲気で味わえます。

※以前紹介した、最新のランチ記事はコチラ。←リンクになっています


場所は、エレナ名切店のお隣。
P1150336
詳しい場所は、ページ最下部の地図リンクを参照。
お店の裏には専用駐車場もあり、車での来店も可能です。
満車の場合でも、お店の人に声を掛けると対応して頂けます。


お隣は美容室。
P1150236
美容室側の登りは階段、反対側はスロープになっています。
スロープなので、車椅子や妊婦さんに優しい造り。


お店の入り口を、開店前にパシャリ。
P1150237
お店の前にはメニューも出ていたので、初めての場合は確認して入るといいかも。
ちなみに、夜は基本的に予約が無いとお店は閉めているそうです。
予約は、当日の15時30分までにすると良い。


お店の中はこんな感じ。
P1150241
壁の向こう側は、以前紹介した雑貨「Zakka MiMi」がある。←リンクになっています
可愛いお店で、ゆっくり出来るので女性に人気。


席数は、
カウンター4席
4人掛けテーブルが4つ
2人掛けテーブルが1つ
4人用ソファー席が2つ
4人用の個室が1つ
です。


カーテンで仕切られた授乳室もあります。
P1150335
オムツ替えも、隣の美容室にベビーベッドがあるので可能。
子供椅子もありますし、小さなお子様を連れても安心して来ることが出来る。


初めて、奥の個室へ案内されました。
P1150251
写真を撮りたかったので、オーナーさんが気を遣ってくださいました。
感謝感激。


ディナーメニューはこちら。
P1150247
夜は高級感のある内容になっており、コース料理が主体。
基本的に予約というのは納得の特別感。
デザートですが、無料でサプライズサービスも可能だそうです。


ドリンクメニュー。
P1150252
コーヒーは「クレーマコーヒー」の豆。←リンクになっています
お店が開いていれば予約無しでも入れますが、その場合は出せるメニューが限られるかもとのこと。
予約用に材料の仕入れをされているらしい。


その他、飲み放題プラン。
IMG_7344
3500円でお料理+飲み放題。
しかも、6名以上の予約で幹事さんが無料になるお得プラン。


ドリンクも注文し、マンゴージュースにしました。
P1150253
サイズも満足できますし、味も調度良い濃さ。
ブランコのランチには何度も行きましたが、ディナーは初なのでワクワク。


最初は、本日の前菜は鴨のロース。
P1150257
すっごくキレイ!
メニューで「本日の~」となっているものは、日や季節に合わせて最適な仕入れからお料理を考えているそうです。
なので、何が出るかはその日次第という贅沢さ。


ドレッシングは柚子醤油。
P1150263
これも色が爽やかでキレイ。
ドレッシングを鴨のサラダにかけて食べる。


ドレッシングをかけると、更に食欲をそそる見た目に。
P1150264
食べると、鴨の味が濃い!しかも、肉厚なのに柔らかい!!
ドレッシングも柚子の香りが非常に良く、爽やかさと鴨の味の濃さが合う!


本日のスープは冷製で、夏はトウモロコシが旬なのでトウモロコシ。
P1150266
ちゃんと冷えていて、夏にピッタリのスープ。
甘さがくどく無く、ナチュラルな甘さと旨味が上品で美味しい。


トウモロコシの粒がたっぷり。
P1150271
このトウモロコシが美味しい。
良いものを使っているのが分かる、そんなキレイな味と食感。


本日の一品は、長崎県産の本マグロ!キタコレ!
P1150278
パン、ライスのどちらかが選べますが、今回はご飯の方が合うかも。
ご飯はお代わりも出来るので、男性だと断然ご飯がオススメ。


本マグロ、めちゃウマッ。
P1150283
切り身の分厚さ、柔らかさ、臭みの無さ、美味しくてご飯が進む。
焼き茄子もジューシーで、焼いた香りが良くてたまらない。


柚子胡椒とワサビの2種類が付いています。
P1150287
この柚子胡椒と、茎入りのワサビがすんごく美味しい。
この2つをご飯に乗せるだけで、お米をどんどん食べられる。
ビールが欲しくなります。


ちなみに、ご飯ではなくてパンを選択したらこんな感じ。
P1150286
くるみパン、オリーブのパンの2つが出てきます。
くるみパンはクルミたっぷり、オリーブのパンは岩塩が乗っていて甘さを引き立てている。
ふんわりパンで、パンも美味しくてオススメ。


北海道産の帆立のグリーンピースソース焼き。
P1150292
メニューではマヨネーズ焼きでしたが、今日はグリーンピースソース。
ソース、椎茸から、炙った香ばし香りがする。


肉厚で大きい椎茸を食べると、中には大きな帆立が。
P1150294
っというか、椎茸も帆立もグリーンピースソースもめちゃウマッ!
この感動!炙った香ばしさ、レモン汁との相性、ジューシーさ、是非食べて欲しい!!
ソースとか、絶対に残すまいと意地でキレイに拭き取って食べました。


口直しの柚子シャーベット。
P1150296
カフェのディナーで、「お口直し」という発想がスゴい。
シャーベットは滑らかで、柚子の皮も入っていて濃厚で爽やかでした。


メインは、長崎和牛黒毛和種かいのみ炙り。
P1150298
カイノミは、牛から左右一対しか取れない非常に希少な部位。
牛肉本来の旨味がギュッと詰まった、極上のお肉です。


うんまい!!うーんまい!!!口の中でほぐれる!脂がうまっ!
P1150307
お野菜にもお肉の脂がついているのか、お肉の味がして美味しい。
特別な日、特別にしたい日に食べて欲しい一品。


お肉ですが、二種類の味付けが楽しめます。
P1150309
ポン酢に生姜を混ぜたもの、ブラックペッパーと塩、この二種類。
ポン酢は生姜たっぷり、塩はお肉の旨味が増しますし、どちらもオススメ。
何も付けずに食べても美味しいので、三度美味しい贅沢お肉です。


最後は、デザート!
P1150320
クリームチーズのブリュレ、アーモンドミルク、バニラアイスの三種。
せっかくなので、サプライズのサービスも追加して見せて頂きました。


記念日など、お店にオーダーすると無料でして頂けるサプライズがこれ!
P1150316
この状態で、スイーツと一緒にテーブルに運ばれてくる。
ワァー!ってなります!描く文言は、記念日に合わせて要相談。


サプライズ花火が終わると、キャンドルに火が灯ってムーディーに。
P1150322
「SaseboNavi」の文字、いいですね(*´Д`)ハァハァ
文言はオーナーさんにお任せしたのですが、SaseboNavi・・・いいですね(*´Д`)ハァハァハァハァ


っで、改めてデザート。
P1150325
お食事は、お料理に合わせて食器にもこだわっている。
器からスプーンに至るまで、考え抜いて組み合わされています。


クリームチーズのブリュレ。
P1150328
添えてあるのはバニラアイス。
クリームチーズのブリュレですが、程よく弾力がある。
ギュッとしているのに、軽くて食べやすいので美味しい。


アーモンドミルク。
P1150331
飲んでみると、ミルクはあっさりとしていて飲みやすい。
そこにアーモンドに香ばしさがたっぷりと加わり、非常にバランスが良くて美味しい。


ここまで本格的なお料理を味わえるカフェは滅多に無い。
駐車場もありますし、子供用の設備もあって申し分なし。
ディナーは記念日などに利用したいスペシャル感に溢れていました。
気取り過ぎない特別感は、カフェならではな楽しみだなと思います。


住所:長崎県佐世保市名切町3-3
電話番号:0956-59-7786
営業時間:11時~15時30分(O.S 15時)、18時~21時(O.S 20時30分)
定休日:月曜日
地図


宜しければ、Twitter、佐世保観光部の方も御覧ください。
「させぼナビ」アプリ iOS版はコチラ
「させぼナビ」アプリ Android版はコチラ 
させぼナビ
Twitter 
Facebook(させぼナビ)
させぼナビ 佐世保観光部    
↑リンクになっています