
佐世保市潜木町の和伊創作「ほたち」に行って来ました。
「ほたち」とは、この辺りの地域の呼び名だそうです。
他のお客さんがお話されていました。
隠れ家的なお店で、お料理の美味しさ、価格の安さが特徴。
場所は、柚木から伊万里方向に向かう途中。

詳しい場所は、ページ最下部の地図リンクを参照。
スマホなどのナビを利用すれば、そんなに行くのは難しく無いはず。
この看板が目印。

ある程度近くまで行くと、道路に小さな案内板が出ているのが親切。
看板に従って上に行くと、広めな駐車場があります。

駐車台数は6台ぐらい。
民家にも見える、この建物がほたち。

場所的にも隠れ家と言って良さそうなお店。
営業時間が、昼の部、夜の部と分かれているので、行く時間には注意。
今日はランチなので、昼の部に来てみました。

店内は広々としたスペースで、こんな感じ。
木を全面に感じる内観。
席は、座敷とカウンターで構成。

座敷は、このような6人テーブルが3つある。
掘りごたつ式のテーブルです。
カウンターは3席。

カウンターの前には水槽があり、鯛とクロが泳いでいます。
お店の入り口横には、コミックがたくさん。

これ、ちょっと長居しちゃうかもしれない。
面白そうな作品が揃っている。
ランチメニューはコチラ。

安い!!
しかも、コーヒーが飲み放題。
飲み放題のコーヒーはコレ。

これが自由に飲めるなんて嬉しい限り。
太っ腹なランチメニュー。
刺身定食、850円。

刺し身がたっぷり。
サラダ、お吸い物、漬物、小鉢、ご飯がセット。
サラダ、お野菜がシャキシャキ。

最近は野菜が高いのですが、野菜が新鮮で美味しい。
このランチ価格なのに、サラダの質を落としていないのがスゴイ。
この、小鉢の漬物がすごく美味しい。

柚子と白菜。
ご飯が進んで、何杯でも食べれそうな感じ。
そして、お刺身!

お刺身の色に注目。
透き通っていて、新鮮さが見た目で分かる。
これは美味し過ぎる!

ワサビが一切必要ないぐらい新鮮!
850円で食べられる内容ではない。
サーモンユッケ鉄板。

これも美味しそう!!良い匂いがどんどん溢れてくる!
鉄板は非常に熱いので、触らないように注意。
このネギの量、卵黄の濃さ、サーモンのキレイさ!

これで750円とか、採算度外視としか思えない。
よく混ぜて食べる。

美味しくないわけがない!
ボリュームもあり、満足感がスゴくある。
触れていませんでしたが、お米、お吸い物の美味しさにも感激。
これは穴場。
矢峰によく行く人であれば、潜木町に行くのも苦では無いはず。
駐車場もあり、ランチの価格の安さ、食材の美味しさ、完璧です。
かなりオススメなお店。
宴会も受付けているそうで、最大30席
5品1500円~
6~8品3000円~
だそうです。
住所:長崎県佐世保市潜木町904-1
地図
地図
電話番号:080-1752-5552
営業時間:11時~14時、17時~23時
定休日:月曜日
定休日:月曜日
宜しければ、Twitter、佐世保観光部の方も御覧ください。
Facebook(させぼナビ)
させぼナビ 佐世保観光部
↑リンクになっています
コメント
コメント一覧 (2)
レポート通りお刺身が沢山あって昼間から贅沢な気分になりました。
何より価格が安い! 消費税も内税です!
珈琲も飲めて満足でした。
変則的な駐車場がちょっと大きな車だと大変かな?と思いました。
また、美味しい所教えて下さいね😆
美味しいし、安いですよねー!!
本当にランチはお得だなと思います♪
また、色々と紹介します☆