
佐世保市本島町にある居酒屋「とんちんかん」に行ってきました!
目立つ場所では無く、こちら方面に馴染みの無い方は「こんなところに?」と思うかも。

駐車場もパッと見だと無い感じ。
車の方はどこかに停めてから来られた方がいいかも。
このお店、外人さんの間で大変人気なお店。
英語メニューあり、専用メニューあり、個別会計ありと向こうの方に嬉しいお店なんだそうです。
そのため、平日休日問わず満席状態が多いとのこと。
予約は必須。
不定休なので、営業されているか確認も含めて予約をされると良いと思います。
店内が覗けるオープンな入り口では無いため、初めての方は少し入店に勇気がいるかも。
っが、気にせずサクっと入ります。

そんなに大きいお店では無いようで、席数が
6人掛けテーブルが1つ
2人掛けテーブルが1つ
4人掛けテーブルが2つ
座敷に4人テーブルが3つ、6人テーブルが2つ
カウンター10席
です。
内装は普通の居酒屋さんで、照明は暗め。
洋楽が流れており、雰囲気は悪くありません。
既に外人さんが席を埋めており、噂通りの人気店。
まずはお通し。

山盛りキャベツ!
これだけでお腹が膨れそう。
とりあえず、先に烏龍茶を注文。

ジョッキで出てきましたし!
この烏龍茶、居酒屋さんにしては激安の200円。
飲まない方には非常に嬉しい。
メニューを見ていきます。

串物ですが、串物がここのオススメなんだそうな。
全体的に安い価格設定。
種類もそこそこあるので有難い。
ドリンク。

ほぼ300円代。
ソフトドリンクもですが、これは安い。
その他のアルコールも。

やっぱり安い。
ここは不定休ですが、基本的に土日も開いているので、この価格で毎日飲みに行けると思えば気が楽。
写真付きのお料理メニュー欄。

エビマヨ、たこから揚げは食べたい!
たこから揚げとか大好物。
揚げ物、1品料理など。

大体平均すると400円ぐらいな価格設定でしょうか。
非常に良心的。
その他のメニュー。

こちらも安い!
ごぼうサラダとか美味しそうな響き。
ほうじょうみながあるお店って初めてなのですが。
スゴく珍しい。
メニューはここで終わり。
そんなに品数は多くありませんが、ちょいちょい特徴のあるメニューがあって飽きはこなさそう。
っと、壁にもメニューがありました。

牛すじ煮込みとかメニュー表にはなかったので、壁にも要注目。
ビアカクテルも。

これからの季節に良さそう。
生ビールの価格。

飲む方には嬉しいですねー!
なんと、ラーメンもある。

気になるので、締めに頼んでみようかなと。
居酒屋さんのラーメン、どんなものでしょうか。
そろそろ注文をしていこうかなと。
まずはベタにオススメの串で盛り合わせをお願いしました。

デカっ!
エビとホタテ、アスパラが目立つ。
にしても、具材の大きさ!
エビ、ぷりっぷりです。

うーま♪
よく焼かれていて、尻尾までバリバリ食べれます。
ちょっと焦点が合っていませんが、こちらはエッグチーズ。

とろっとろのチーズが卵に包まれています。
チーズが好きな方にオススメ。
そして、目立ってたアスパラ!

この長さ!!!
デッカイ!
次はたこから揚げ。
大好きなので必ず注文しようと決めていました。

たこ、柔らかい、これ、美味しい、自分、好き。
思わずカタコト。
珍しかったほうじょうみなも注文。
みなは小さな貝です。

これは先端をカットしてあるので、そのまま勢い良く吸って中身を食べます。
中身が出ない時は爪楊枝でグリグリ刺して出しましょう。
磯臭さはなく、お茶にも似た香りがする。
これはお酒のつまみに最適。
量も相当あります。
こちらも気になっていたメニュー。
タコス風春巻き。

こちらも大きい。
一口食べると・・・あっ!本当にタコス!!
具は玉ねぎ、ひき肉、とろとろのチーズ。
ソースを付けて食べると、完全にタコス味。
ちょっとピリっとします。
これ美味しい。
チーズもビヨーンっと糸を引くのがまた良い。
次はなすの田楽。

デカっ。
大きいナスが丸々一本。
香ばしくていい匂いがします!
食べてみると、味噌が甘くて美味しい。
味噌の味がしっかりしているのと、ナスのジューシーさ、これもお酒のつまみに最適だと思います。
この辺りでかなりお腹いっぱい。
そろそろ締めに移ろうかと。
まずはラーメン!とんこつをチョイス!

・・・えっ?サイズが・・・大きい!?
普通にラーメン屋さんで出される大きさ。
締めのレベルじゃない。
って、食べてみると激ウマっ!!!!
これはそこいらのラーメン屋さんより美味しい!
お酒を飲まない方も、ラーメンだけを食べに来て欲しい!
本当に美味しい!!
これで500円とか通いたいです。
実は、小さなラーメンが来ると思って梅茶漬けまで注文しちゃいました。
だって、500円であの大きさで、あの完成度のラーメンが居酒屋さんで出てくるとは思わないじゃないですか。
お茶漬け到着。

・・・デカっ!?
ご飯茶碗2.5杯分ぐらいな量です。
これで400円って居酒屋さんのお茶漬けのコスパではない。
ちゃんと添え物が揃っているのが嬉しい。

こういう細かい気配りのあるお店って良いですよね。
全部をお茶漬けに乗せる!

そして混ぜる!美味しそう!
山葵と梅の良い匂い。
食べてみると、これまた美味しい。
梅、良い梅を使ってそう。
いや、本当に美味しい。
そして、胃がパンパン。
いや~、満足。
ラーメンの美味しさが一番印象的。
そして、価格の安さ。
このお店は人にオススメ出来ます。
コスパは相当なもの。
ずっと「デカっ!」を連呼しちゃいました。
外人さんの多さに初めは驚きましたが、外人さんのマナーの良いこと。
騒ぐことなく、みなさん楽しそうにされていました。
なので雰囲気が良く、飲み好きの女性も安心して行けるお店だと思います。
飲まない方も、ご飯の代わりに行ってよし。
良いお店でした!
住所:長崎県佐世保市本島町1-25
地図
電話:0956-25-7499
営業時間:17時~22時30分(オーダーストップ)
定休日:月1ぐらいで不定休
宜しければ、Twitter、佐世保観光部の方も御覧ください。
させぼナビ 佐世保観光部
↑リンクになっています
コメント